スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2010年03月20日

レッツ☆紅茶染め

こんばんは、今日も夜中に更新のにこです(-ω☆)キラーン


今回はですね、レースの紅茶染めの簡単なやり方を紹介してみようかなと。


いえね、ハンドメイド歴があたしより全然長いお友達が「紅茶染めしたらムラになった〜!(>_<)」と嘆いてた事があったわけですよ。


なので、他にも染めムラで悩んだ方も居るんじゃなかろうかと思い、、、


たまには人のお役に立ってみようかと(笑)


前置きが長くなりましたね。


それではにこ流簡単紅茶染めのやり方です〜。



1、染めたいレースを一回水通しする。
隅々まで水が行き渡る様にしばらく鍋かボウルにでも浸けといて下さい。
もみ洗いすると尚良しです!

2、絞る。


3、レースを鍋(火にかけません)に戻し、沸かしといた紅茶を投入。
紅茶はレースがひたひたに浸かるくらい入れて下さい。


4、しばらく浸けたらまた絞る。
あたしは一晩浸けときました。
なぜなら熱くて触れなかったから(笑)


5、絞ったレースを水洗いして陰干して完了です!




最初の水通しをする事によって、ムラなく仕上がりますよ(^3^)/


真っ白なレースが気にくわない時はじゃんじゃん染めてみて下さい♪


アンティークっぽい感じになります〜。


私はストラップなんかに使う時はアイロンかけません!
その方がアンティークぽくて好きです(^^)



ちなみに、もっと正しいやり方もあります。
私のは本当に簡単手抜き紅茶染めですので…(^^;


正しくは、絞る前にミョウバンとか塩入れて煮込んで色落ちを防ぐみたいです。

私の作品は水洗いされる事は無いと思うので、その工程は省きました(´-ω-`)


えーと、お役に立…ってないかな?(^^;
  


Posted by *nico* at 00:20Comments(6)ハンドメイド

2009年11月04日

そういえば、完成☆

姉からのオーダーで作ったパソコンカバー。

やっとこさ完成しました〜!

アイロンかけ忘れたけど(--;)

↓↓↓










横のリボン?結び目?を作るのに疲れはて、飾り付けが超適当に(笑)

とりあえずバテンレースだけ付けてシンプルに…飾り付け(言い訳)


でも姉には気に入って頂けたようで(*^^*)
良かった〜。

  


Posted by *nico* at 20:37Comments(0)ハンドメイド

2009年10月24日

脱皮中

相変わらすイベントと納品後は脱け殻の様になっているワタクシですが、今日は頑張ってミシンに向かってます(^^)


いや、いい加減に姉から頼まれていたパソコンカバーを仕上げなければ…と思いまして('◇';ゞ


でも、あとちょっとのとこで、隣に寝ていたチビが起きてしまいました〜!


只今二度目の寝かしつけ…。


完成まではもうしばらくかかりそうですな、こりゃ☆
  


Posted by *nico* at 01:40Comments(0)ハンドメイド

2009年10月15日

増殖中…☆


イベントもあと二日後に近づき、そろそろ値札付けをしないといけない所ですが、どうしても粘土が触りたくてまたまたマカロンを作ってしまいました('◇';ゞ

すでにピンクのマカロンが身内に2つもらわれて行ったので、ピンク多めで作りました♪








網の上で焼いてるわけではないですよ〜。

通気性がいいから早く乾くんです♪


あとはニスとクリームだ〜!  


Posted by *nico* at 11:36Comments(4)ハンドメイド

2009年10月13日

生クリームでマグネット


相変わらず貪欲に更新してすみませんf(^_^;


これも余ったシリコン生クリームで作ったやつ〜。
↓↓↓





マグネットに貼り付けてます。

お好きな所にくっつけて下さい(^^)  


Posted by *nico* at 10:19Comments(4)ハンドメイド

2009年10月13日

生クリームでウッドピンチ


怒涛の更新で頑張っているnico*です。
おはようございます(^^)


これまたマカロンを作った際、生クリーム用のシリコンが余ったので、大量に絞った生クリームの再利用です(^^;)
↓↓↓







ウッドピンチに貼り付けてみました。


裏にマグネットもついているので、冷蔵庫などのメモ貼りにお使い下さい(*^^*)

  


Posted by *nico* at 08:08Comments(0)ハンドメイド

2009年10月09日

ニス塗り塗り…


はい、マカロンです(^^)





只今二回目のニスを塗り終えたところ〜。

これで多少は水に濡れても大丈夫だと思います!


基本、粘土なんで水に弱いんですよね…。


あ、ニスを塗る事で水濡れには強くなりますが、流石に水に浸かったらアウトです!


作る方も、粘土作品持ってる方もご注意を〜。。。  


Posted by *nico* at 22:47Comments(4)ハンドメイド

2009年10月07日

色とりどりの



マカロ〜ン。





相も変わらずマカロンを作っております(^^;)


あとはニス塗って、クリーム搾って、ストラップつけたら完成なんだけど、肝心のニスが届きません(*_*;

一応、ツヤアリとツヤナシで完成させる予定です(^^)

みんなの好みはどちらかしら…。


かわいく仕上がるといいなぁ。  


Posted by *nico* at 00:20Comments(6)ハンドメイド

2009年10月03日

今日もマカロン〜♪


と、云っても、私の販売(予定)用のお高い樹脂粘土で作っているわけでは無く…。


姪っ子(小3)も「作ってみたい!」とか言い出したので、急遽ダイソーへ向かい『ふわっと軽い粘土』を購入!


そして、色を混ぜて、作らせたのがこれ〜。
↓↓↓






最初だけ教えたら、後は勝手にサクサク作ってました(^^)


挟んだホイップも同じ粘土で作りましたよ〜!

あたしも手探りでしたが、意外に良い出来♪


ストラップにしたり、ままごとで使うそうでございます…(^^;)


  


Posted by *nico* at 17:53Comments(2)ハンドメイド

2009年10月03日

初マカロン


とうとう…

手を出してしまいました、樹脂粘土。


そんな訳で初マカロン〜♪↓↓↓





とりあえず今日はピンクだけ作ってみました(^^)


本当はフェルトで作りたかったんだけど、ミシン及び裁縫全般が基本的に苦手な私は、比較的入りやすそうな粘土で(^^;)


初めての割には…(略)

『まきの』さんの銀粘土スクールに一年通った成果がここで発揮出来ました(笑)


あとは、これに、シリコンでホイップを絞って挟めば完成かな?


もしかしたら、10月第三土曜日の『手作り市 in テンパーク通り』に持って行くかもしれません(^^)


ホイップが上手く行けば…です(;^_^A


完成したらまたアップしまーす!  


Posted by *nico* at 01:13Comments(0)ハンドメイド

2009年10月01日

布熱、継続中。。。

相変わらず毎日ミシンに触りたくてたまらないnico*です。こんばんは。

今日もTSUTAYAに行って、シュシュの本とフェルトスイーツの本を買ってしまいました(^^;)


形から入るタイプなので…エヘヘ。


そんなわけで、とりあえずシュシュとやらを今更ながら作ってみました〜。

↓↓↓




ちょっとナチュラル系?
リボンはリネンで、ゴムの部分はWガーゼ使用。


ほんとはリボン部分をサテンのすんごいピンク色の生地で作りたかったんだけど、それに合うゴム部分の生地が無くて断念〜(´Д`)


とりあえず意外にかわいく仕上がるんじゃないかな?という組み合わせで作ってみました(^^)

まあ、初めて作った割にはまあまあかな?(ん?)



あと、ついでにコースター☆
↓↓↓




どうしてもふわふわしたコースターが欲しくて、でもどこにも売ってなかったので、自分で作ってみたよ。


中にキルト芯入れました。

重いコップじゃないと倒れそうです(笑)


まぁ初めて作った割には(略)



しかし、布モノって最後に手縫い箇所あるじゃないですか。

あれ、あたしどうしても玉留めが見えちゃって恥ずかしいんですけど、どうやったらキレイに仕上がるんでしょ?(-_-;)???


布師匠達〜!教えてちょんまげ。


変なテンションになってきたのでこの辺で…。


おやすみなさいzzz  


Posted by *nico* at 03:01Comments(2)ハンドメイド

2009年09月29日

最近買った物〜


先週の連休〜土日にかけて、いろんな人といろんなとこに行きました!


行った先々で買ったもの達〜。



spicaさんにて↓↓↓




アメリさんにて↓↓↓




A・la・mainさんにて↓↓↓



ほとんどが資材ばかり(^^;)
やっぱりハンドメイドしてると、そっちにばっかり目がいっちゃいますよね。



さてさて、ミシンもちょっとは抵抗が無くなって来た事ですし…(笑)


なーにを作ろうかな♪



うふふ(*^^*)  


Posted by *nico* at 11:39Comments(0)ハンドメイド

2009年09月27日

やっとふたつ☆

皆様いかがお過ごしですか?

nico*家は、旦那くんが新型インフルエンザかと思うほどの高熱を出したり(喉風邪でした)

かと思えば、旦那くんが治ったと同時にあたしが鼻風邪をひき、


あたしが治ってきたらチビがまさかの鼻風邪…。
喉もアヤシそうです(-_-;)

今日は夜泣きで寝れない予感満載の中、お送りしています。


さてさて、そんなこんなで前回の更新から長く空きましたが、その間に完成しました〜!


(上)キーボードカバー
(下)プリンターカバー





キーボードカバーは布をちょっと変えてみたり☆





実は裁断してからベースのリネンが足りない事に気付き、急遽アレンジしただけなんですがね…(^^;)


プリンターカバーには、アンティークのイニシャルテープを着けてみたりしました♪





あ、ウワサの丸くなった角です(笑)
ウチワウケ('◇';ゞ


苦手な布作品にしては頑張った方だと思いますが…。
やっぱりまだまだだなぁ(^_^;)


後はディスプレイカバーで終わりだ〜!

頑張ります(;´д`)  


Posted by *nico* at 23:26Comments(2)ハンドメイド

2009年09月17日

型紙が必要


最近は朝晩が寒くなって来ましたね〜。
毛布だけじゃ足りずに、羽毛布団を出しちゃおうか毎日悩んでるnico*(冷え性)です。


一週間ほど前に、一番上の姉(三姉妹の末っ子です)に、「パソコンカバー作ってくんない?」と言われ「100円ショップに売ってるんじゃない?」と返したら華麗にスルーされ、あげく「リネンでよろしく☆」とか言われて、結局作る事に〜…。


あたしは布は苦手だとあれほど…(TεT;)

所詮姉×2には逆らえないかわいい末っ子ちゃんですわ(^^;)


とりあえずは「まきの」でリネンを購入して、いざ!作ろうとしたのですが…。


選んだ生地が悪かったのか、テロンテロンしてチャコペンで線が引けない(-_-;)

やばい!これは絶対に歪む!斜めった物が仕上がってしまう!


というわけで型紙を急遽作りました。





スポーツ新聞の競馬欄で(笑)




というか、真っ直ぐ縫えばいいだけだから簡単に出来るかも!?なんて思ってたあたしがアサハカでした(-_-;)


だってここまでですでに

『布の水通し』

『布のアイロンがけ』

『型紙作り』


というめんどくさい事極まりない作業をしてきたわけですよ!

この上更に

『型紙を布に固定』

『縫うとこの印付け』

『裁断』

『ミシン』

『仕上げのアイロンがけ』

と続くのかと思うと倒れそうです(;´д`)


布作家さんはこんなに手間のかかる作業をいつもしてるのかと思うと頭が上がりません(~_~;)


さてさて、超布ビギナーのあたしが完成させる事が出来るかどうか…。


結果報告をお楽しみに!



※長文すみません(笑)  


Posted by *nico* at 17:23Comments(0)ハンドメイド

2009年08月07日

チビ専用クローゼット

チビ用のハンガーを100均でたくさん買ったので、なんとなく作ってみました。

つってもすのこにペンキ塗って、組み立てただけのものなんですが…(^^;)


制作日数2日(笑)





しかし、これ、グラグラするのが難点。

やっぱ釘打っただけじゃ強度が足りませんね。

釘じゃダメだ…
釘じゃダメだ…
釘じゃダメだ!!
(碇シンジ風)


やっぱりネジ的なものじゃないとうっかり引っこ抜けそうです(-_-)

もしくは背面にもすのこを足すか…。


そのうち補強しよう!  


Posted by *nico* at 12:09Comments(2)ハンドメイド

2009年06月10日

chimachimaお茶会

なかなか更新が出来ず、かなりの時間差報告ですが(^_^;)
先週、在籍しているハンドメイドサークル"chimachima"のお茶会に行って来ました〜♪

皆さん色々忙しく、全員参加とはいきませんでしたが、久し振りに会うメンバーさん達にテンション上がりました(*^^*)

そしてchimachimaお茶会では恒例のプレゼント交換!
材料費の予算を決めて、みんなで作った物を交換するのですが、今回私があたしが当たったのは

「minimini」さんのプレゼントでした☆

今回というか前回もだったんですが(笑)
ちなみに私のプレゼントもminiminiさんへ行きました〜。




予算内に収まってんの!?というくらいたくさん入ってて、すごく感動☆
いちご柄のトイレットペーパーカバー2つに布テープたくさん、くるみマグネットにおされな押しピンまで!
ありがとう〜、活用させて頂きます(*^^*)


あともうひとつ入手したもの。

"susie*Q"さんに前々からオーダーしていたティッシュケース♪

ポケットティッシュをあまりもらう機会が無いので、「普通の箱ティッシュのティッシュを入れられるやつ」とお願いした所、こんなに素敵カワイイものを作ってきてくれました( ´艸`)











2人共、ありがとう!
大事に使いまする〜(^◇^)

ハンドメイドの事、子供の事、たわいない世間話、たくさん話せてとても楽しい時間でした(*^^*)  


Posted by *nico* at 00:44Comments(3)ハンドメイド

2009年03月13日

2nd chimachima でのお買い物♪

そういえばお買い物した商品♪

susie*Qさんの母子手帳ケースを買いました〜(^^)

搬入の時から気になってて、でもお客様が先だから…と思い、あんまり見ない様にしてました(見ると欲しくなるから・笑)

しかし閉店後にまだ残ってたので、運命を感じすぐさま購入!

ラブリーな母子手帳ケースが多い中、さっぱりしたデザインで素敵なんです!
ボーダーとかモチーフレースとかツボだわ〜。







中↓



母子手帳とお薬手帳と保険証と診察券たくさん入れてもまだまだ入りそうでした☆収納力抜群☆

病院に行くのが楽しくなりそうです(笑)

他にも欲しいのたくさんあったのに、大概売れてしまいました〜…

お客様がたくさん買って行かれるのは嬉しい事なのですが、狙ってた商品が売れていくのは複雑な気持ちです(笑)

次のイベントも他のメンバーの作品が楽しみだなぁ(*^^*)  


Posted by *nico* at 22:44Comments(0)ハンドメイド

2009年03月03日

名札的なもの

3月12日のchibichibiさんでのchimachima1day shopでは、スタッフタグの他にこんなのも着けてます(^^)






ちょっと失敗気味のコラージュ名札…(--;)


お気軽にお声をかけてください♪  


Posted by *nico* at 22:26Comments(2)ハンドメイド

2009年03月01日

消しゴムはんことプチ名刺

いろいろと勉強になった松陽台ガーデンヒルズ。

意外にこんな物も必要な気がして、作ってみました(^^)




Robbinのブログ(ココ)のアドレスを記載したプチ名刺的な…
何て言うんだろ?(^^;

お客様に「次はどこで売ってるんですか?」とか聞かれた時に、
「チェストブログのRobbinで検索してみてください!」と言うのもなんだか不親切な気がして…(--;)

ていうか実際にこう答えて、あたし的になんかこうもっとスマートに出来ないだろうかと思い(^_^;)

そんな訳あって取り急ぎ作りました〜。


買って頂いた商品の袋に同封してみようかと思います♪


あと、ついでに消しゴムはんこ。





これは買って頂いた商品を入れる用の袋に押そうかな♪

3月12日の1dayに持って行こう♪♪♪(*^^*)  


Posted by *nico* at 23:28Comments(2)ハンドメイド