2009年10月01日
布熱、継続中。。。
相変わらず毎日ミシンに触りたくてたまらないnico*です。こんばんは。
今日もTSUTAYAに行って、シュシュの本とフェルトスイーツの本を買ってしまいました(^^;)
形から入るタイプなので…エヘヘ。
そんなわけで、とりあえずシュシュとやらを今更ながら作ってみました〜。
↓↓↓

ちょっとナチュラル系?
リボンはリネンで、ゴムの部分はWガーゼ使用。
ほんとはリボン部分をサテンのすんごいピンク色の生地で作りたかったんだけど、それに合うゴム部分の生地が無くて断念〜(´Д`)
とりあえず意外にかわいく仕上がるんじゃないかな?という組み合わせで作ってみました(^^)
まあ、初めて作った割にはまあまあかな?(ん?)
あと、ついでにコースター☆
↓↓↓

どうしてもふわふわしたコースターが欲しくて、でもどこにも売ってなかったので、自分で作ってみたよ。
中にキルト芯入れました。
重いコップじゃないと倒れそうです(笑)
まぁ初めて作った割には(略)
しかし、布モノって最後に手縫い箇所あるじゃないですか。
あれ、あたしどうしても玉留めが見えちゃって恥ずかしいんですけど、どうやったらキレイに仕上がるんでしょ?(-_-;)???
布師匠達〜!教えてちょんまげ。
変なテンションになってきたのでこの辺で…。
おやすみなさいzzz
今日もTSUTAYAに行って、シュシュの本とフェルトスイーツの本を買ってしまいました(^^;)
形から入るタイプなので…エヘヘ。
そんなわけで、とりあえずシュシュとやらを今更ながら作ってみました〜。
↓↓↓

ちょっとナチュラル系?
リボンはリネンで、ゴムの部分はWガーゼ使用。
ほんとはリボン部分をサテンのすんごいピンク色の生地で作りたかったんだけど、それに合うゴム部分の生地が無くて断念〜(´Д`)
とりあえず意外にかわいく仕上がるんじゃないかな?という組み合わせで作ってみました(^^)
まあ、初めて作った割にはまあまあかな?(ん?)
あと、ついでにコースター☆
↓↓↓

どうしてもふわふわしたコースターが欲しくて、でもどこにも売ってなかったので、自分で作ってみたよ。
中にキルト芯入れました。
重いコップじゃないと倒れそうです(笑)
まぁ初めて作った割には(略)
しかし、布モノって最後に手縫い箇所あるじゃないですか。
あれ、あたしどうしても玉留めが見えちゃって恥ずかしいんですけど、どうやったらキレイに仕上がるんでしょ?(-_-;)???
布師匠達〜!教えてちょんまげ。
変なテンションになってきたのでこの辺で…。
おやすみなさいzzz